tyokochinのブログ

とりあえず毎日続けて100記事目指します。

引き寄せ実践 24日目

こんにちは😃

 

先日仲本工事さんがお亡くなりになりましたね。

ドリフ世代なので寂しい気持ちになります。

 

最近仲本さんが猫を探しているというTwitterを見たところで頭に残ってたので、驚きました。

 

人生はいつ終わるかわからないので一生懸命生きたいですね。

 

話変わって思考を観察する事を続けてます。

 

そうすると本当に思考はジャッジしたがる事に気付きます。

 

ちょっとムカっとすると、その原因と思われる物や人に対して攻撃します。

 

例えば外を歩いてて何かにぶつかっても

①誰がここに物を置いたんだ

②こんなとこに置いといて誰かケガしたらどうするんだ

③こういう事に気付かない人は頭が悪い

 

とこれくらいの事を0.1秒くらいで考えるんですねw

 

そして自分が何か失敗したら

①自分はこんな事も出来ないのか

②これが原因でもっと大きな失敗につながるぞ

③これからはもっと気をつけなくては

④でもこのマイナスはものすごく大きいぞ

 

と何度もループして責めてくるんですね

 

引き寄せで良い気分でいるというのはこのループを断ち切って、少しでも良い考えに変えていくわけです。

 

そういったわけで最初の「良い気分でいる」のやり方は結構な力技でもあるんです。

 

マイナスの思考をプラスの思考に変えるのに成功しても、思考=自分という思い込みがある限り必ず思考はマイナスに向かっていくので。

 

だから挫折が多いんですね。

 

気がついたらマイナス思考になる→良い思考に変える、また気がついたらマイナス思考になる→良い思考に変える

 

これを繰り返してると途中で「あーもう無理❗️」となってしまいます。

 

やはり

①まずは徹底的に思考を観察する。

②そして思考の癖、パターンを理解する。

③マイナス方向に向かったら力技で変えるのでは無く思考と自分の間に距離をおく

 

その上で良い気分になる方向に向かうのが良いかなと。

 

ただ良い気分でいる=プラス思考という考えかただと同じ事。

思考=自分

でいると結局はマイナス思考に変わっていくのです。

 

ではどうするか?

 

今ここに無い物(思考)から良い気分を感じるのではなく、目の前の物、今感じてる事から良い気分を味わう。

 

綺麗なものみたり、風の心地良さを感じたり、人との会話を楽しんだり。

 

結局今ある良い物を見つけて良い気分になる事が1番なんですね。

 

というわけで思考の観察を続けながら、良い気分になれるものを見つけていきます。

 

それではまた✋